今度の日曜日は、久しぶりに高校の時の友達と
遊ぶ予定になっているのです♪♪
全員別な会社ではあるのですが、みんなOLなんです(笑)
久しぶりに会うと話すことは、山ほどあります!!
時間を忘れてしまうくらい、仕事の話、恋愛の話などなど
たっくさんありますよね☆★
6人で騒いでいたら、ちょっと周りの人に迷惑がかかるかも…
迷惑がかからない程度に騒いで来たと思います♪〜♪
今日は、ペーパーについてみなさんにご紹介したいと思います☆★
以前までは、#240のペーパーのみしかオンラインショッピングサイトの方で
ご案内していなかったのですが、
7月より、#240のペーパーだけではなく、
#120のペーパー & #180のペーパーを仲間入りさせました♪


詳しくは、こちらをご覧下さい♪
http://www.nissin-ltd.com/kit/products_op_04.htm
ペーパーの番号が大きくなるにつれて、目が細かくなります。
もちろん!!Made in JAPAN ですよ♪♪
このペーパーは、当社の工場の方でも利用しているものなのです!!
しかも!!ただのペーパーではないんですよ☆★
初心者のみなさんでも、当社のオンラインショッピングサイトの
ペーパーをお求め頂ければ、なんと!!プロ用のペーパーが
利用できてしまうのです♪♪
当社では、利便性を考えてペーパーだけではなく、当て木も付けちゃいました。
ペーパーをご利用の際、当て木にペーパーを巻いてご使用下さい☆★
ここで、
ちょっとone point!!
(実は、この「当て木」があると無いとでは、
仕上がりが断然変わって来るのです。
角を丸めたり、平面を磨いたりする際に、
「当て木」にペーパーを巻いて使用すると
とても作業が捗ります。)
ペン立て、CDラック、マガジンラック、本立てには、
ペーパー(#240)と当て木がセットになってます。
素材セットには、ペーパーは付いておりませんので、
素材セットをお求め頂く際には、ペーパーを一緒に
お求め頂いては、いかがでしょうか?
私は、素材セットで作品を作った際に、ペーパーを利用して
作品を何個か完成させました♪
例えば…写真立が一つの例ですね★☆
詳しくは、こちらをご覧下さい♪
http://blog.intergear.net/nissin/index.php?itemid=473#more